資料館
表紙page
   

「人形の種類」
へ移動する


  

駒蔵
    
万芳
    
利貞
    

鳴州
        
卯之助
      
近蔵
     
源兵衛
      
善平
      

福山
佐兵衛
      
初代
巳之助
      
大江
常右衛門
      

大江順
     
原田増太
     
阿波人形の
艶の良さは
この人から

人形富
     

二代 面光義光
       
人形忠
(デコ忠)
        

人形友
      
人形泉
     
来太
     
阿波人形を
大型化
した人
天狗久
     

天狗弁
    
天狗要
(2世
天狗久)
      
天狗治
(3世
天狗久)
         
2代
巳之助
栄吉
       
3代
巳之助
栄松
    

「人形の種類」
へ移動する
                
    
   
■大江順■
大江順 作
世話寄年頭(合邦) 16.5cm
 常右衛門の子で、順右衛門と称していた。徳島市国府町和田に住して、父と共に人形を製作していたが、後大阪文楽座の人形師となり大江順栄として、明治42(1909)年1月2日の番付より明治42年5月16日の番付まで4回番付に記載されている。以後淡路に移り大江順栄と称し、明治45(1912)年淡路にて死亡。淡路島三原郡三原町市村に墓所がある。
(『松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館 図録 ―人形浄瑠璃関係資料―』の中西仁智雄氏の解説を一部修正して紹介。)
 

 
●『摂州合邦ヶ辻』の「合邦」
 人形頭の名前「合邦」は『摂州合邦ヶ辻』の登場人物の名に由来する。『摂州合邦ヶ辻』は菅専助・若竹笛躬合作、安永2年(1773)大阪で初演で後期人形浄瑠璃の代表的な作品。上下2巻の話だが、もっぱら下巻切りの「合邦庵室の段」が多く上演される。
 後妻の玉手御前は、世継ぎの俊徳丸に恋をし、許嫁に愛想を尽かせるために俊徳丸に毒薬を飲ませ醜い姿にする。それを知った玉手御前の父、合邦は怒って娘を刺してしまう。死ぬ間際に玉手は、すべては俊徳丸殺害の陰謀から彼を救うための計略であり、自分の生き血を飲めば俊徳丸も元の姿にもどることを明かす。全てはお家安泰のためだった、という筋書き。
  


   
(C)2003年 松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館