メニューイメージ
サイトマップ トップへ
はじめに プロローグ 哀しみ 怒り 楽しみ
喜び  
喜び 阿波の藍と藍染め 阿波人形浄瑠璃芝居 その時歴史がちょっと動いた おわりに
 
 
矢印 松茂の交通と産業
矢印 松茂の交通
  水路と渡し
  陸上輸送と橋
  航空輸送と空港
矢印 松茂の産業
  農業
  農具の工夫 -脱穀の農具
  農具 -穫る工夫-
  漁業
  漁具 -穫る工夫-
矢印 松茂の産業年表
矢印 昔の暮らしを訪ねてみよう!
 
 
 
 
 
松茂の産業
漁業

 紀伊水道に面した松茂町は、長原地区を中心に、昔から漁業が盛んでした。イワシ、チヌ(クロダイ)、スズキなどの魚や、ハマグリ、バカガイ(アオヤギ)などの貝が多くとれました。

 また、町内を流れる旧吉野川をはじめ大小の河川や堀・用水では、コイやウナギなどの漁が行われました。

 
昔の漁業と、今の漁業とではどこがちがうんだろう?調べてみよう!
昭和13年(1938)ごろの漁業の様子
◆昭和13年(1938)ごろの漁業の様子
長原沿岸(高野勧氏撮影映画フィルム)
 
長原の近代漁業の記録
◆長原の近代漁業の記録 (内海幸泰家資料)
 
平成15年(2003)の長原漁港
◆平成15年(2003)の長原漁港
すご〜い!船がいっぱい。
 
漁業のコーナー 漁業のコーナーには、たくさんの漁具が展示されています。こうした漁具が、どんな漁に使われたか、調べてみましょう。
 
ページトップ
 
Copyright (C) 松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館 All Rights Reserved.