メニューイメージ
サイトマップ トップへ
はじめに プロローグ 哀しみ 怒り 楽しみ
喜び  
喜び 阿波の藍と藍染め 阿波人形浄瑠璃芝居 その時歴史がちょっと動いた おわりに
 
 
矢印 松茂の交通と産業
矢印 松茂の交通
  水路と渡し
  陸上輸送と橋
  航空輸送と空港
矢印 松茂の産業
  農業
  農具の工夫 -脱穀の農具
  農具 -穫る工夫-
  漁業
  漁具 -穫る工夫-
矢印 松茂の産業年表
矢印 昔の暮らしを訪ねてみよう!
 
 
 
 
 
松茂の交通
水路と渡し
 水郷の松茂では、大正時代まで舟による水上交通が盛んでした。

 今切川や旧吉野川では渡し舟が活躍しました。町内を網の目のように行きわたっている水路では、内舟が荷車や馬車の代わりに利用されていました。

 現在では、橋や道路の整備によって多くの渡し舟・内舟は姿を消し、唯一、「長原の渡し」が町の運営によって行われているだけとなっています。
 
松茂周辺マップ
松茂周辺マップ
松茂周辺マップ
松茂周辺マップ
松茂周辺マップ
 
今切川を渡る舟   中喜来中須入江に浮かぶ内舟   広島と加賀須野の間を臨時運行する渡し舟
1今切川を渡る舟 
昭和14年(1939)
(写真提供:三木ガーデン歴史資料館)
  2中喜来中須入江川に浮かぶ内舟
昭和44年(1969)6月
  3広島と加賀須野の間を臨時運行する渡し舟
昭和47年(1972)
 
現在も活躍する長原渡船
4現在も活躍する長原渡船
 
ページトップ
 
Copyright (C) 松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館 All Rights Reserved.