(床本の内)
懐中本(3冊)


184:浄瑠璃佐和利集 天之巻
  大坂唐物町四丁目 加島屋竹中清助
  5行45丁128×94ミリ
1. おつま八良兵衛 鰻谷の段
1. 御所桜 三段目 辨慶上使之段
1. 忠臣義士傳 赤垣出立之段
1. お千代半兵衛 八百屋の段
1. 伊賀越 六ツ目 沼津之段
1. 三代記 八ツ目 三浦別れの段
1. 紙屋治兵衛 新地茶屋の段
1. 太功記 十段目ノ口 夕都棚之段
1. 仝   十段目ノ切 尼ケ崎之段
1. 白石噺 七ツ目 新吉原之段
1. 忠臣講釋 七ツ目 書置之段
1. お志ゆん傳兵衛 堀川 稽屋之段
1. お志ゆん傳兵衛 堀川之段
1. 忠臣藏 九段目 山科之段
1. 廿四孝 四段目 十種香之段
1. おこま才三 白木屋の段
1. 中將姫 雪責之段
1. 妹背山 三段目 掛合之段
1. おこま才三 鈴ケ森之段
1. 累物語 出橋之段
1. 梅野由兵衛 聚楽町之段
1. 忠臣藏 本藏下やしきの段
1. 累物語 埴生村之段
1. 賢女鑑 十段目 片岡忠義之段
1. 妹背山 四段目 竹に雀之段
 (奥付)大正七年八月廿五日印刷
    仝 日發行
入章編輯者 大阪市南區塩町壹丁目拾壹番地
      田中福太郎事 鶴澤清六
發行兼印刷者 大阪市東區唐物町4丁目3番屋敷
       加島屋 竹中清助
 

185:浄瑠璃佐和利集 地之巻
 5行 45丁127×93ミリ
1. 一の谷 三段目 陣屋之段
1. 攝州合邦辻 合邦内之段
1. 双蝶々 橋本之段
1. 盛衰記 逆櫓之段
1. 蝶花形 小阪部館の段
1. 千両幟 猪名川内之段
1. 壺阪靈験記 澤市内之段
1. 戀女房 沓掛村之段
1. 信仰記 上かんやの段
1. 四ツ谷怪談 伊右衛門住家の段
1. 彦山 七ツ目 瓢箪棚之段
1. 玉藻前 三段目 道春館之段
1. 梅川忠兵衛戀飛脚 新口村之段
1. おそめ久まつ 野崎村之段
1. 仝      奥段切
1. 金比羅利生 百度平住家の段
1. 菅原 三段目 佐太村之段
1. 忠臣藏 七ツ目 茶屋場之段
1. 三十三間堂 平太郎住家の段
1. 仝     奥 おんど
1. 戀女房 三吉子別れの段
1. 金比羅利生記 志度寺の段
1. 太功記 七ツ目 杉の森之段
1. 安達原 祭文之段
1. 兜軍記 あこや三曲之段
 

186:浄瑠璃佐和利集 人の巻
 5行 45丁128×94ミリ
1. 日吉丸 三段目
1. 千本桜 三段目 すしやの段
1. 明からす 揚屋之段
1. 日蓮記 三段目 勘作住家の段
1. 彦山 九ツ目 六助住家之段
1. 八陣守護城 八ツ目 政清本城之段
1. 先代萩 竹の間之段
1. 仝   御殿場 政岡忠義の段
1. 妹背山 四段目ノ口 杉酒屋の段
1. 紙屋治兵衛 巨燵之段
1. 妹背山 道行之段
1. 伊勢音頭 油屋之段
1. 朝顔日記 宿屋の段
1. 岸姫松 三段目
1. お染久松染模様 質店之段
1. 加賀見山 又助住家之段
1. 阿波鳴戸 八ツ目 十郎兵衛住家の段
1. 伊賀越 八ツ目 岡嵜之段
1. 三かつ半七 酒屋の段
1. 太功記 六ツ目 妙心寺の段
1. 義士傳 鎌腹之段
1. 菅原 松王屋敷の段
1. 仝  四段目 手習児家の段
1. 仝  仝   段切
1. おはん長右衛門 帯屋の段

 



所蔵資料目録に戻る↑

(C)1995年、2003年 松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館